本屋さんでみつけてペラペラッ・・と読んで
持ち帰ってしまった。
「大阪人の格言」徳間書店 1050円
なんかすごーく懐かしい気持ちになった。
あっ・・わたしのDNAは間違いなく「大阪」のものやと確信してしまう(笑)

巻頭に
*****
人間いつどこで
えらい目にあうかわかれへん
けどな どんなときでも
そこで どんだけ笑えるんか?
それや 一番大事なんは
*****
辛らつだけど どこか暖かくて
ときどき真理をついてる
と書いてある。
子供の頃から
父や母や・・・
親戚のおじちゃんやおばちゃんや
近所のおじちゃんやおばちゃんや・・・
学校の先生や 友達や
みんなそうだった。
絶対にどんな時も
オチに笑いを持っていく。
いや
持って行ってくれる。
その「優しさ」のなかで育ってきた
でも
オチに笑いをもってくるのは
案外 頭がいる(笑)
大阪のボケや 突っ込みや
こうした格言も理由付けも
笑わせてあげたい
そんな思いの中から生まれたものだろう・・・
帯で紹介されている格言
「無理はせなあかん。けど 無茶はしたらあかん」
*無理と無茶の境はおばあちゃんによると
風邪ひけへんうちが無理で風邪引いたら無茶
らしい・・・・なるほど♪と納得させられる気ぃする・・*^^*
著者は54歳。私とひとつ違い。
よってよけいに共感できるのかもしれないが
大阪に縁のない人には
ちょっと・・異文化に感じるかもしれない。
なのでオススメは人により。やけれど
ちょっと昭和の大阪の・・
あったかいものが詰まってる気がします。
持ち帰ってしまった。
「大阪人の格言」徳間書店 1050円
なんかすごーく懐かしい気持ちになった。
あっ・・わたしのDNAは間違いなく「大阪」のものやと確信してしまう(笑)

巻頭に
*****
人間いつどこで
えらい目にあうかわかれへん
けどな どんなときでも
そこで どんだけ笑えるんか?
それや 一番大事なんは
*****
辛らつだけど どこか暖かくて
ときどき真理をついてる
と書いてある。
子供の頃から
父や母や・・・
親戚のおじちゃんやおばちゃんや
近所のおじちゃんやおばちゃんや・・・
学校の先生や 友達や
みんなそうだった。
絶対にどんな時も
オチに笑いを持っていく。
いや
持って行ってくれる。
その「優しさ」のなかで育ってきた
でも
オチに笑いをもってくるのは
案外 頭がいる(笑)
大阪のボケや 突っ込みや
こうした格言も理由付けも
笑わせてあげたい
そんな思いの中から生まれたものだろう・・・
帯で紹介されている格言
「無理はせなあかん。けど 無茶はしたらあかん」
*無理と無茶の境はおばあちゃんによると
風邪ひけへんうちが無理で風邪引いたら無茶
らしい・・・・なるほど♪と納得させられる気ぃする・・*^^*
著者は54歳。私とひとつ違い。
よってよけいに共感できるのかもしれないが
大阪に縁のない人には
ちょっと・・異文化に感じるかもしれない。
なのでオススメは人により。やけれど
ちょっと昭和の大阪の・・
あったかいものが詰まってる気がします。