冷房を入れ始めたせい・・?
少し風邪気味で・・・
で・・・
えっと・・ここから言葉が出てこない・・・(笑)
今の
標準語でいうとだるい?
大阪弁で言うとしんどい?
ちゃうちゃう・・・
そんな表現じゃなくてえっとぉぉぉ・・・
この今の体の調子を表す言葉は何かあったはず・・・

ずーっと考えてもなかなか出てこない。

忘れゆく言葉・・
移り変わっていく言葉
小さな頃
風邪引いたときなど
相手に対して
「******んやろうなぁ・・・」って気遣った言葉があった。

何時間かして・・*^^*!
「おとましいやぁ・・♪」

そうそう・・
「風邪引いておとましそうやなぁ・・」とか相手に対しても使うけど
自分には
「おとましいから何もしたくない・・」ともいう。


面倒・煩わしい・動きたくない・・・そんな感覚を表している。

で・・調べてたら・・・・「そろそろ忘れそうな大阪弁
そう・・これやぁ!*^^*


その人の生きている時代。
色んな出会いがあって 
その人を色づけていくひとつに
言葉もそうなのでしょう・・・

もうわたしもほとんど使わなくなった言葉。
いや・・
ほんとに忘れそうだった言葉

「おとましいときは・・な~もせんとゆっくりしてたらええねん・・・」

*^^* ねっ♪






関西人なら挑戦・・・再度この言葉目にする(笑)
************
A「あれちゃうちゃうちゃう?」

B「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」

A「ちゃうちゃうちゃうん?」

B「ちゃうちゃうちゃうよ」

A「ちゃうちゃうちゃうん…」

************
3回ほど口にして読んでしまいます・・・(笑)