復帰して
一回目のヨガは おそるおそる・・・・
二回目のヨガは ちょっとだけ緊張して・・・
そして
連日の三回目はもう大きな顔して・・って? (笑)
いえいえ・・・
ちゃんとわかってるよ・・・
無理したらあかん。ってね・・・*^^*
なので端っこで(笑)
術足を中心より内側に入れると脱臼しやすいというので
そのポーズは
パス!です。
術前はもう出来ない自分が嫌で
ちょっとでも出来る様にしようとか
無理もしたし
痛い足は頑張ったら治る気もして(笑)
どんどん使って
どんどん悪循環に陥って・・・
でも
わたし成長しました *^^*
人それぞれ違う!
出来ないものは出来ない!
出来ないことは恥ずかしいことじゃない
自分が持っている自分の枠の中で
自分がいかに楽しんで頑張っているのかなのだと・・・
成長したでしょ??(笑)
やっとこの年でそのことに気づきました・・・(笑)
さぁ・・・今日は夜ヨガを楽しんできます・・・
「足ともさんへ」と書いた前回の記事で
コメントを頂きました。
手術をしたり またこれからだったり
決して全く同じではないけれど
それに立ち向かう気持ちは
共有できる「足とも」です・・・
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして
私でわかることなら何なりと・・・(o^^o)ふふっ♪
一緒に元気になって行きましょうね!
*************************
24日の記事「MISによる人工股関節手術 5ヵ月半♪ そして 足友さんへ。」拍手のほうの非コメでメッセージ下さったwさま。
互いに手術の壁乗り越えて ( ^^)人(^^ ) ですね・・・
メッセージ下さって
ありがとうございます。*^^*
わたしをwさまの足ともに入れてください~♪
ゆっくりいきましょね・・・
振り返ったとき
きっとこの日々は一瞬の輝く日になっていると信じて。
あんな日もあったなぁ。って思えますよね*^^*
5ヶ月を振り返って
ゆっくり復活してきた自分が見えます。
wさまも・・無理なく・・・
そしてinstagram
もしよければ声かけて下さい・・・
これからもどうぞよろしくお願いします。
*************************
24日の記事「MISによる人工股関節手術 5ヵ月半♪ そして 足友さんへ。」で非コメントくださった tさま
そうだったんですね・・(o^^o)
はいっ・・
一年後のtさまは・・・
きっと今の私かもしれません・・*^^*
いろんなこと「楽しんで」見てくださいね・・・
かこもわたしも
最初から股関節カテゴリでいろいろ残してきているので
参考になればうれしいです。
あの痛みはもうどこにもありません。
心の迷いや戸惑いは先生やいろんな人に打ち明けて
これからの時間を
ちょちょい・・*^^* って乗り切って下さい!
応援します! パワー送りますね・・・!!
これからもどうぞ繋がっていってくださいませ。
股関節の仲間のサイト・・

にほんブログ村