秋の夕暮れ時は
本当に美しい

なかなか
毎日見張ってるわけにはいかないので😅
毎回
目に入った瞬間
おっ!!! からカメラを探して家の中を走り回る
カメラ構えた後は
時間との勝負。
1秒1秒姿を変えていくこのドラマは
時を待っててくれず・・
素人カメラマンにはもう毎回ジレンマに陥りながら写真を撮っている

どの設定で撮れば綺麗??が頭の中グルグルして
思いつくまま設定を変えて何枚か撮って
最後は「安全のため」😅
「シーンの夕焼けモード」で一枚残しておく

P1010008_Fotor
2016.10.03

この放射線状の自然を 反薄明光線と言う
反薄明光線(はんはくめいこうせん、anticrepuscular rays)は
太陽が雲に隠れている とき
雲の切れ間あるいは端から光が漏れ
太陽と正反対の方向に光線の柱(光芒)が 放射状に収束して見える現象



橋の向こうにうっすら見えるのは
香川県の小豆島
二十四の瞳のあの島です。



我が家から
飛行機が見えて
車が見えて
船が見て
窓の外が動きがあることが
すごく幸せの光景やなぁ・・って思うことがある

P1010021_Fotor
2016.10.06

こんな夕暮れ時には
みんな
無事に家にたどり着きますように・・

そんな思いを馳せてしまう(*^^*)





お月さまもただいま
夜空は
三日月🌙上映中 (*^^*)

ちょうど夜 8時頃から目の前に下りてくる
P1010059_Fotor
2016.10.05


翌日の月🌙

消え入る瞬間
肉眼ではほとんど
見えなくなっているお月さま
カメラを通すと
お月さまの色が赤くなっている

P1010027_Fotor
2016.10.06




カメラは5年以上使っているミラーレス😅
いいカメラが欲しいと思いながら
何が私に合っているのかさえ
わからず
そのまま使い続けている。

見たままの光景を
こうして切り取っておけたらいいのだけれど
何せ・・
腕がないのと
知識がないのと
カメラも・・・(笑)
ん?
カメラは違う?(*^^*)

見た風景と
残している写真に
大きな差はあるけれど・・
今のいっぱいいっぱい・・😅💦


腕が欲しいと・・
カメラも・・(笑)
つくづく思う私です・・はいっ・・😅




+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

いつもツンツンいただいてます thanks♡ 
ぜひお散歩に・・
ポチッと thanks♡

150asagohan1.jpg
 1509teinei.jpg  asago201510_Fotor.jpg 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

トラコミュ おうちごはん
トラコミュ 手作りおうちごはん
トラコミュ Let's cooking!
トラコミュ 美味しい暮らし♪♪