アンジェさまより嬉しい箱を届けていただきました・・・
今回
recolte ワッフルボウルメーカーをお試しさせていただくことになりました。

もう箱の赤色から可愛い(*^^*)
1601ma9.jpg

モニターのきっかけは
こんな画像を目にしてしまったから・・・
1601ma12.jpg
<画像はrecolte ワッフルボウルメーカー レジピ本より>

ワクワクするような可愛い器に釘付け(*^^*)
いろんなものを作ってみたい〜💕な気持ちが湧いてきて
ワクワクしながら応募させていただいたら
えっ・・まじぃ・・?? (*^^*)な
嬉しいお知らせをいただきました。

可愛い箱にはレシピ本も一緒に入っています
1601ma1.jpg
メニューは20品種
小さなお料理ブックみたいな・・
全部作ってみたい症候群になります🍴🍳

丸ごと食べられる「器」なんて 初めてでしょう・・??(*^^*)

何から作りましょ・・・・??
1601ma2.jpg

まずは基本のワッフルボウルを作りましょ・・

レシピ本メニュー①BASIC WAFFLE BOWL を参考に
ホットケーキミックスを使って砂糖・バター・卵と牛乳で生地を作ります。

ワッフルボウルメーカーを予熱させておいて 
予熱完了ボタンが消えたら
カバーを開け生地を流し入れます

大きなボウルを作る時は
大さじ6流し入れる・・っと。
1601ma3.jpg
特別参加は夫の手(笑)

参加したかったのか??
入れてる絵もいるんちゃうんか??と彼の提案の一枚ね・・📷

生地を入れて
蓋をし しばし・・2.3分
1601ma5.jpg
メーカーの蓋の部分から薄い蒸気が出てるでしょ・・

私は砂時計で3分を図りながら作りましたぁ(*^^*)

あっという間・・・
蓋をあけると・・この感じ・・

ちょい生地入れすぎね・・😅
まだ
🔰マークね(笑)
1601ma4.jpg

何枚か焼いていくうちに加減を覚えて
いい大きさのボウルを作れるようになるんやろうなぁ(*^^*)
1601mp13.jpg

って思ってたら 説明書に
基本のワッフルボウルを焼く目安のラインが書いてあった・・・😅
読まずに
行動に移すタイプ・・(b*'Д')b・・・で痛い目にあうタイプの私です・・(笑)

1601ma15.jpg
大さじ6よりこのラインを目印に今度焼いてみようかなぁ・・(*^^*)


そして いくつかのボウルを焼き上げ
フルーツを入れて
休日の朝ごはん
始まります・・・

ワッフルは外はサクッッしてて中はふんわりです
1601ma7.jpg
今朝は
苺🍓とキウイとネーブルとヨーグルトとバニラアイス

夫は先にフルーツを食べてからワッフルを最後に・・
私は
ワッフルをちぎりながらフルーツと一緒に・・
食べ方に違いが出ましたぁ・・(*^^*)


最後にちょっと残った生地で焼き上げると
王冠のような小さなワッフル出来上がり☕️
1601ma8.jpg

こんな小さなワッフルをたくさん焼くのも可愛いね✨
1601ma10.jpg

食卓の上にワッフルボウルメーカーがあるだけで
デザインもとても可愛いので
華やかになって
小さなパーティーが始まるような・・(*^^*)時間になります。
f22586d0.jpg


美味しく焼ける便利な機能
①熱伝導に優れた固定式のプレートなのであっという間に出来上がる。
②プレートの温度を一定に保つサーモスタッド機能 焼くムラも防止する
③ノンステック加工で こげつきにくい お手入れもサッと拭くだけ。


さぁて。。
まだまだ
これを使いこなしていくよ(*^^*)

次は何を作ってみましょ・・・
それを考えさせてくれる
ワッフルボウルメーカー

楽しぃぃ(*^^*)


アンジェ web shopファンサイト参加中


+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・ポチッと
thanks♡

150asagohan1.jpg1509teinei.jpg asago201510_Fotor.jpg

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +


トラコミュ おうちごはん
トラコミュ 手作りおうちごはん
トラコミュ 美味しい暮らし♪♪