このたび
株式会社mhエンタープライズさまから
ビタントニオ「ヨーグルトメーカー」のアンバサダーを頂戴いたしました・・

もうね・・
ワクワクするほど・・やってみたいものがいっぱい(*^^*)
そんなビタントニオの「ヨーグルトメーカー」
このビタントニオヨーグルトメーカーで作れるものは
「プレーンヨーグルト」「カスピ海ヨーグルト」「ギリシャヨーグルト」
「塩麹」「醤油麹」「レーズンの天然酵母」「リンゴの天然酵母」
「白味噌」「塩レモン」「甘酒」 などの
発酵食品で
「納豆」も作れるそうですが一度作ると匂いがついてしまうので
その場合は納豆専用になってしまいそうです・・😅
普段から
麹や酒粕でお料理を楽しんでいたり
ここのところはヨーグルトもあれこれ・・
「菌ライフ」に嬉しいアンバサダー
楽しんでいきたいと思います・・(*^^*)
箱を開けると 入っているものは
本体と 牛乳パックカバー
メイソンジャー風な容器2個
スプーン
です。

本体カバーや付属容器などには、
環境ホルモンを含まないといわれている素材を使用されているので安心。
容器を2個つけてくださっているので
保存と只今作成中のふたつはとても便利に使えそうです・・・
このメイソンジャー風な容器・・
since 1999 って文字や
このフォントもめっちゃかわいい(*^^*)
こんな遊びココロのある商品を暮らしの中に入れてる。
ってことは
「どうでもいいようなこと」なんやけれど(笑)
私にはすっごく大事なことで
暮らしの中の隅っこも
ワクワクするようなものを選んでいたいと思うのです・・・(*^^*)
はいっ・・

VitantonioさんのサイトのTOPに「毎日の暮らしをていねいに」ってかいてある(*^^*)
いいねぇ。惹かれるものあるねぇ・・♡
さぁ何から作りましょ・・って
最初 これ!って思ったものが「カスピ海ヨーグルト」
今から何年前でしょう・・
もう10年以上前にカスピ海ヨーグルトを作っていた日々がありました。
あの時間を再び・・・(*^^*)

普通のヨーグルトとどうちがう??のは
++++++++++++++++++++++++++++++
wikipediaより・・・
カスピ海ヨーグルトは乳酸菌のクレモリスと酢酸菌のアセトバクターの2種類で
このヨーグルトの特性が保たれやすいことが分かっている
クレモリス菌は、生きて人間の腸内に届き、プロバイオティクスとして働く
さらに、ヨーグルト特有の粘りを生み出す菌体外多糖(EPS:Exopolysaccharide)を産生することで
腸管内の状態に良い影響を与えているのではと考えられている。
その他、整腸作用、ストレスによる肝機能の低下やアトピー性皮膚炎の抑制、
免疫賦活作用、血中コレステロール値の改善、や血糖値上昇抑制作用など、
様々な健康効果が報告されている
最近では、普段の食生活と体調との関連性を調べた疫学調査により、
カスピ海ヨーグルトの摂取量が多いほど発熱や喉の痛みなどの風邪の症状が軽くなることが報告されている
また、インフルエンザの予防接種において抗体価を高める効果や、
動物試験によりインフルエンザウイルス感染後の重症化が抑制されることも報告されている
ってことで カスピ海ヨーグルトの日々始めます!
(*^^*)!
北野エースでゲットした
フジッコのカスピ海ヨーグルトの粉末菌種を使って・・
ここで・・
ビタントニオヨーグルトメーカーの取説と
フジッコのカスピ海ヨーグルト粉末種菌セットに付いている説明書の作り方が違っていて・・
ちょっと悩みます・・😅
ヨーグルトメーカーの取説は
カスピ海ヨーグルト100ml または粉末種菌1包 牛乳 1000ml
で 目安時間は7時間
フジッコの粉末種菌セットの説明書は
粉末種菌1包 牛乳500ml
***********
出来上がったヨーグルトから作るカスピ海ヨーグルトは
カスピ海ヨーグルト100ml または粉末種菌1包 牛乳 1000ml で
ヨーグルトメーカーの取説と一緒なんだけれど・・
こちらの 目安時間は24時間
さぁ・・どうしよ・・(*^^*) でも
実験を始めるようでこれはこれで楽しい・・
とりあえず少ない方が固まりやすい?(笑)
そして一番最初なので
牛乳500mlとフジッコの粉末種菌1包で始めます!
1000mlの牛乳半分にして
粉末種菌入れて
牛乳パック用カバーをつけて


本体にセット カバーをして・・・

カスピ海ヨーグルトは
発酵温度27℃
温度設定ダイヤルを27℃に合わせて・・・・
この下のレバーはタイマーではなく
セットした時間を合わせておくもので・・
自動的に電源は切れないのでそこだけ注意です。
で。。
ヨーグルトメーカーの取説では7時間
夕方に仕掛けたので出来上がりは深夜・・・
恐る恐る開けてみたら・・・
あら・・?まだまだ 固まってない・・💦
寝る前に 原因を知りたくて
頭ぐるぐるぐるぐる・・・・😅
牛乳は新鮮。加工乳などでもなく普通の牛乳。よって材料はよし。
カスピ海ヨーグルトは27℃発酵なので室温が30℃以上あるとうまくできない
でも・・家のなか30℃ないよなぁ・・
500mlに粉末種菌1包やったし・・大丈夫やねんけどなぁ・・
ああ・・
もしかしたら牛乳冷たいままつかったかなぁ??
フジッコのカスピ海ヨーグルト粉末種菌の説明書に書かれてた
固まるまでの時間は24時間。
うーーん。
このまま待ってみよ〜(*^^*)
で・・そのまま朝を迎えました。
朝には少しとろみがついてる感じ・・・
もう少し固めてみよう・・・
そんなカスピ海ヨーグルトを生み出す時間も
状態のあんばいを見ながら
よしっ・・って思うまで(*^^*)
生きてるものを相手にするって
こういうことだよね。
こっちにも
余裕が必要で・・・
状態を見ていると
ほぼ一日発酵させて出来上がりました。
よしっ。
出来上がりぃ〜(*^^*)ノ

牛乳と種菌とビタントニオのヨーグルトメーカーで生み出された
一番最初のヨーグルトは
イチゴを添えて・・・
ヨーグルトパフェを
背筋伸ばしていただきましょ・・(笑)

粘りある懐かしい味〜
あぁ久しぶりなカスピ海ヨーグルト・・・(*^^*)
今朝の食卓にも
上らせてみました。

これからは
今以上にヨーグルトを暮らしに取り入れて
楽しんでいこうと思います・・・
今回は一番最初
粉末菌と牛乳で一番最初のカスピ海ヨーグルトを作ったけれど
次回から
今回作ったカスピ海ヨーグルト100mlに牛乳1000mlで仕込んでいくので
発酵させて作り
またそのヨーグルト100mlに牛乳入れて・・を繰り返してくので
今度からの
発酵時間は取説に書かれていたような
7時間ほどになると思います。
ってことは・・・
夜仕込んで・・
朝出来たてのカスピ海ヨーグルトもいいね・・(*^^*)
いろんな発酵食品を
もっと暮らしに取り入れていけるよう
楽しんでみたいと思います(*^^*)♪
アンバサダー一回目のお仕事でございました(*^^*)!
mhエンタープライズファンサイト参加中

株式会社mhエンタープライズさまから
ビタントニオ「ヨーグルトメーカー」のアンバサダーを頂戴いたしました・・

もうね・・
ワクワクするほど・・やってみたいものがいっぱい(*^^*)
そんなビタントニオの「ヨーグルトメーカー」
このビタントニオヨーグルトメーカーで作れるものは
「プレーンヨーグルト」「カスピ海ヨーグルト」「ギリシャヨーグルト」
「塩麹」「醤油麹」「レーズンの天然酵母」「リンゴの天然酵母」
「白味噌」「塩レモン」「甘酒」 などの
発酵食品で
「納豆」も作れるそうですが一度作ると匂いがついてしまうので
その場合は納豆専用になってしまいそうです・・😅
普段から
麹や酒粕でお料理を楽しんでいたり
ここのところはヨーグルトもあれこれ・・
「菌ライフ」に嬉しいアンバサダー
楽しんでいきたいと思います・・(*^^*)
箱を開けると 入っているものは
本体と 牛乳パックカバー
メイソンジャー風な容器2個
スプーン
です。

本体カバーや付属容器などには、
環境ホルモンを含まないといわれている素材を使用されているので安心。
容器を2個つけてくださっているので
保存と只今作成中のふたつはとても便利に使えそうです・・・
このメイソンジャー風な容器・・
since 1999 って文字や
このフォントもめっちゃかわいい(*^^*)
こんな遊びココロのある商品を暮らしの中に入れてる。
ってことは
「どうでもいいようなこと」なんやけれど(笑)
私にはすっごく大事なことで
暮らしの中の隅っこも
ワクワクするようなものを選んでいたいと思うのです・・・(*^^*)
はいっ・・

VitantonioさんのサイトのTOPに「毎日の暮らしをていねいに」ってかいてある(*^^*)
いいねぇ。惹かれるものあるねぇ・・♡
さぁ何から作りましょ・・って
最初 これ!って思ったものが「カスピ海ヨーグルト」
今から何年前でしょう・・
もう10年以上前にカスピ海ヨーグルトを作っていた日々がありました。
あの時間を再び・・・(*^^*)

普通のヨーグルトとどうちがう??のは
++++++++++++++++++++++++++++++
wikipediaより・・・
カスピ海ヨーグルトは乳酸菌のクレモリスと酢酸菌のアセトバクターの2種類で
このヨーグルトの特性が保たれやすいことが分かっている
クレモリス菌は、生きて人間の腸内に届き、プロバイオティクスとして働く
さらに、ヨーグルト特有の粘りを生み出す菌体外多糖(EPS:Exopolysaccharide)を産生することで
腸管内の状態に良い影響を与えているのではと考えられている。
その他、整腸作用、ストレスによる肝機能の低下やアトピー性皮膚炎の抑制、
免疫賦活作用、血中コレステロール値の改善、や血糖値上昇抑制作用など、
様々な健康効果が報告されている
最近では、普段の食生活と体調との関連性を調べた疫学調査により、
カスピ海ヨーグルトの摂取量が多いほど発熱や喉の痛みなどの風邪の症状が軽くなることが報告されている
また、インフルエンザの予防接種において抗体価を高める効果や、
動物試験によりインフルエンザウイルス感染後の重症化が抑制されることも報告されている
ってことで カスピ海ヨーグルトの日々始めます!
(*^^*)!
北野エースでゲットした
フジッコのカスピ海ヨーグルトの粉末菌種を使って・・
ここで・・
ビタントニオヨーグルトメーカーの取説と
フジッコのカスピ海ヨーグルト粉末種菌セットに付いている説明書の作り方が違っていて・・
ちょっと悩みます・・😅
ヨーグルトメーカーの取説は
カスピ海ヨーグルト100ml または粉末種菌1包 牛乳 1000ml
で 目安時間は7時間
フジッコの粉末種菌セットの説明書は
粉末種菌1包 牛乳500ml
***********
出来上がったヨーグルトから作るカスピ海ヨーグルトは
カスピ海ヨーグルト100ml または粉末種菌1包 牛乳 1000ml で
ヨーグルトメーカーの取説と一緒なんだけれど・・
こちらの 目安時間は24時間
さぁ・・どうしよ・・(*^^*) でも
実験を始めるようでこれはこれで楽しい・・
とりあえず少ない方が固まりやすい?(笑)
そして一番最初なので
牛乳500mlとフジッコの粉末種菌1包で始めます!
1000mlの牛乳半分にして
粉末種菌入れて
牛乳パック用カバーをつけて


本体にセット カバーをして・・・

カスピ海ヨーグルトは
発酵温度27℃
温度設定ダイヤルを27℃に合わせて・・・・
この下のレバーはタイマーではなく
セットした時間を合わせておくもので・・
自動的に電源は切れないのでそこだけ注意です。
で。。
ヨーグルトメーカーの取説では7時間
夕方に仕掛けたので出来上がりは深夜・・・
恐る恐る開けてみたら・・・
あら・・?まだまだ 固まってない・・💦
寝る前に 原因を知りたくて
頭ぐるぐるぐるぐる・・・・😅
牛乳は新鮮。加工乳などでもなく普通の牛乳。よって材料はよし。
カスピ海ヨーグルトは27℃発酵なので室温が30℃以上あるとうまくできない
でも・・家のなか30℃ないよなぁ・・
500mlに粉末種菌1包やったし・・大丈夫やねんけどなぁ・・
ああ・・
もしかしたら牛乳冷たいままつかったかなぁ??
フジッコのカスピ海ヨーグルト粉末種菌の説明書に書かれてた
固まるまでの時間は24時間。
うーーん。
このまま待ってみよ〜(*^^*)
で・・そのまま朝を迎えました。
朝には少しとろみがついてる感じ・・・
もう少し固めてみよう・・・
そんなカスピ海ヨーグルトを生み出す時間も
状態のあんばいを見ながら
よしっ・・って思うまで(*^^*)
生きてるものを相手にするって
こういうことだよね。
こっちにも
余裕が必要で・・・
状態を見ていると
ほぼ一日発酵させて出来上がりました。
よしっ。
出来上がりぃ〜(*^^*)ノ

牛乳と種菌とビタントニオのヨーグルトメーカーで生み出された
一番最初のヨーグルトは
イチゴを添えて・・・
ヨーグルトパフェを
背筋伸ばしていただきましょ・・(笑)

粘りある懐かしい味〜
あぁ久しぶりなカスピ海ヨーグルト・・・(*^^*)
今朝の食卓にも
上らせてみました。

これからは
今以上にヨーグルトを暮らしに取り入れて
楽しんでいこうと思います・・・
今回は一番最初
粉末菌と牛乳で一番最初のカスピ海ヨーグルトを作ったけれど
次回から
今回作ったカスピ海ヨーグルト100mlに牛乳1000mlで仕込んでいくので
発酵させて作り
またそのヨーグルト100mlに牛乳入れて・・を繰り返してくので
今度からの
発酵時間は取説に書かれていたような
7時間ほどになると思います。
ってことは・・・
夜仕込んで・・
朝出来たてのカスピ海ヨーグルトもいいね・・(*^^*)
いろんな発酵食品を
もっと暮らしに取り入れていけるよう
楽しんでみたいと思います(*^^*)♪
アンバサダー一回目のお仕事でございました(*^^*)!
mhエンタープライズファンサイト参加中