それなりの難しさはあったけれど
「私のやり方は間違ってなかったと」思っていたので
2級の試験に向かう朝も
試験勉強はやりきった感ありありで大阪へ向かった
2時間近く余裕を持って出て
どこかのカフェで最後の勉強をしようと思っていたのに
季節はクリスマス前・・
大阪ルクアに足を一歩踏み入れてしまったら
もう楽しくて・・
ヾ(--;)ぉぃぉぃ
試験前のこの余裕・・・
1時間ほどショッピングして(笑)
楽しんで心斎橋へ。
今回の試験会場は梅田でなく心斎橋だった
御堂筋のイチョウが本当に綺麗で
この場所で良かったと思った

で・・
この日は大阪マラソンの日。

「完走した後のビール!」って。
なんだか笑える。
頑張った後の心地よさ。
たまらないね。
最後の1時間を近くの珈琲店に入って
過去問などを復習・・・
さぁ行きますか・・
試験会場の写真を撮ろうと思ったのに
この辺からちょっと・・・気持ちに余裕なくなってくる。
2級の試験は午後1時半から3時まで。
集合時間の10分前に行ったのに
もう2/3の方が着席済み・・
その辺りから ちょっと気持ちがやばい方向へ・・・(笑)
落ち着け〜私・・・
試験問題が配られ試験時間がスタート。
早速に
2級が難しいところ
「該当なし」という選択肢にぶち当たる。
問題解いて行くけれど
私・・
「6」該当なし・・多くないかい?
え〜💦
どこか見落としてる??
何か見落としてる??
隣の人は記述式から答えて行っているようで
鉛筆がスラスラ文字を書く音が耳について
余計焦りを連れてくる
あかん・・
私も記述式から行こう・・・
ってことで
記述式から先に行った。
13問中10問はすんなり書けたけれど
さっきからの焦りで血が頭に登ってて
3つが出てこない
その設問に関してリンクしていく言葉をとりあえず書き綴る
----------------------------------------
生命代謝を営むことにより
一種の燃えかすが発生するがこれをなんという??
----------------------------------------
なにぃぃぃ・・???
燃えかすって何??
2級勉強してきた時間で「燃えかす」って記憶なし←見落としてるだけやねんけどね(笑)
とりあえず
アンチエイジング
抗加齢
抗酸化
そんな言葉が浮かんできて・・・
ん?? 💡 かっせいさんそ・・???
そんなテキストのどこかにあったっけ・??
頭に血が上ってるから
さんそは酸素・・かっせい
活性と書いたけれどこんな言葉 文字で書いたこと・・あった??
活生?いや 活成??ちゃう・・
ちゃう〜
やっぱり活性酸素や・・・
もう冷静じゃないから追い込まれて
漢字は間違えば不正解になるので 漢字を確実に書かなくてはいけない。
そうこうしているうちに
試験時間90分間だけれど 試験開始後40分から
回答用紙を提出して退出していける
すると
反対側の隣の人が出て行った・・
エェェェ・・・
もう出来た??
(出来たとは限らない わからなくて諦めて出て行ったということもあるけど・・)
落ち着け落ち着け・・・
記述式終わって
また1番から戻って問題を解いていく。
途中から
なめてたぞ・・2級・・😂
続々と退出者増えて
うちの列のテーブル10人中最後まで残ってたの3人
みなさん書き上げて出て行ったのか
わからないから出て行ったのかは不明だけれど
私は一番後ろの席だったから
その出ていく音に
焦りが生じて
前回のようなやりきった感が今回は味わえず・・
自業自得ですが・・(・・;)
帰ってきて
大まかに答え合せをしました。
確実に間違えているところは4つ
ほんとうろ覚えになってしまっていたところを
うま〜く突かれてしまいました
頭に血が上っているから
ハァ???って間違いもした
「加工食品の副材料に含まれていてそれが最終製品になった時点で効果が
発揮されない程度の量であるとき加工食品にその「◯◯◯◯◯」が残留していたとしても
表示が免除される」
私の答え・・・微量添加物
きっとね・・「発揮されない程度の量」が目に入って揺らいだのね・・(笑)
なんやねんん??
微量添加物って・・(笑)
答えは「食品添加物」
まぁね・・まぁね。
わかってるのに
こんな間違いをいくつかしてしまってる。
うまくいけば
合格しているでしょう・・・
詰めが甘い自分を大いに反省。
覚えていると思っているところも
語呂合わせにすればよかった。
語呂合わせにすると完璧に覚えられます。
私の反省を次に出陣する方のために
バトンをお渡ししましょう。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
いつもツンツンいただいてます thanks♡
ぜひお散歩に・・
ポチッと thanks♡



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
トラコミュ おうちごはん
トラコミュ 手作りおうちごはん
+ + + + + + + + + + + + + + + + + +
コメント