夏 お盆に夫の実家より
持って帰ってきた松竹梅の押し型
fullsizeoutput_bd70_Fotor
義母が昨年暮れ 亡くなってから
受け継げるものを手にしていて
暮らしの中で活用できればと思うようになりました

写真ではまぁまぁな感じだけれど
見つけた時にはもうもうそれはそれはな状態で
一緒にいた夫には
何を持って帰ろうとしている??な目で見られてしまいました

帰って来て洗ったり
日陰で干したりして復活。

そろそろ使ってみましょね。
いつ以来 この子はお役目を果たそうとしているのでしょう??
きっと ン十年ぶり。なはず

こうして受け継いで 使っていく

時代を超えて
使わせていただくことをありがたく思うと同時に
空の上から
義母が笑っているような気にもなったりして
ご縁あるものは
こうして手元に巡ってくる
そんなことを思っています


まず これって
どれくらいごはんいるんやろ?!と
思った私が😱😓😅でした(笑)
さすが日本の職人さん
ちょうどごはん一膳分で 松竹梅のごはんが出来上がります
そりゃそうよね・・
松竹梅がごはん二膳分だったら多すぎてきっと残されたりもするものね。
色々考えられているんやなぁ、と
納得したりして😅

fullsizeoutput_bd6e_Fotor

明日は重陽の節句です✨

古来より奇数が好まれ
その一番大きな奇数(陽数)の 「九」が重なる日を重陽の節句とされました

菊のお節句でもあって
暮らしの中で菊の香りを楽しみながら
邪気を払い長寿を願うお節句になっています

5月の菖蒲のお節句 と 9月の菊のお節句
「六日の菖蒲 十日の菊」ということわざは
五日と九日に必要なものが 翌日になっても意味はない
時機を逃しては役に立たない喩えのことで
暮らしていく上での戒めかもしれません 😅

ってことで 菊のご用意は 今日か明日に(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♬

菊を楽しむ。
日本の暮らしはまだまだ奥深いものがあります。



同じような押し型が・・
松竹梅がちょっと今風スリムに見える〜♡





 



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

いつもツンツンいただいてます thanks♡ 
ぜひお散歩に・・
ポチッと thanks♡

150asagohan1.jpg
 1509teinei.jpg  asago201510_Fotor.jpg 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

トラコミュ おうちごはん
トラコミュ 手作りおうちごはん
トラコミュ Let's cooking!
トラコミュ 美味しい暮らし♪♪ 


+ + + + + + + + + + + + + + + + + +